9月 12
RH9オフ会
9/6土曜日にRH9オフ会が開催されました。
2日前にいきなり発生した台風15号にビビりましたが、当日は台風一過で晴れまして、気温も26℃から28℃と過ごしやすかったので助かりました。
35℃とかあったら、屋外では倒れそうです。
朝のテント設置完了時からじゃんけん大会まで、楽しんでいただけたと思います。
プロカメラマンにより愛車撮影も抽選で行われました。
また来年も開催されると思いますので、ぜひ参加お願いします。
コメント(0)7月 1
9/6RH9ツーリングオフ会開催
来る9/6に福島県会津若松 祈りの里 駐車場にてオフ会が開催されます。
土曜日開催ですのでオフ会の後に会津若松や猪苗代湖近辺に宿泊して観光するのも良いかと思います。観光スポットやドライブコースたくさんです。
今回で3回目、祈りの里では2回目です。近くにコンビニやレストランも有ります。
トラストやHKSなどのメーカーさんブースも出ます。
9月6日(土)RH9ツーリングイベント 東西2カ所同時開催! チケット発売開始! – CLUB RH9
ご希望の方は畑仲までご連絡ください。入場券1台2,500円で、何人乗っていてもokです。
ご都合付く方はぜひ参加してください。
コメント(0)2月 4
Dynapack 料金改定
いつもお世話になっております。
諸般の都合により、
3/1よりDynapack 測定料金を改定させていただきます。
2WD車両 22,000円税込み(税抜き20,000円)
4WD車両 33,000円税込み(税抜き30,000円)
よろしくお願いいたします。
コメント(0)10月 28
R’sミーティング
10/27日 富士スピードウェイで毎年恒例のR’sミーティングが開催れました。
今年はお客様の車を展示しました。お客様と言っても古くからお付き合いのあるショップさんなのですが。
R35はブーストアップなのにエアージャッキが付いているという不思議な車です。
でも筑波サーキットでは1分切るというなかなか早い車です。
BNR34はT517ターボとFCONVPROです。BNR34は今や簡単には手に入らない車になってしまいました。
もう一台体験走行に参加していただいたR35のお客さまもいらっしゃいます。
パドックに近い駐車場に止められて、関係者用の西ゲートから入れるというVIP待遇です。
長い時間並んで遠い駐車場から歩かなくて済みます。
参加いただきました皆さんお疲れさまでした。
帰りはもれなく渋滞につかまりましたね。
コメント(0)
10月 28
アムクレイド走行会
9月 25
2024アムクレイド走行会第3回
10/20エビスサーキット東コースで行われるアムクレイド走行会申し込み受付中です。
詳細はinfo@junauto.co.jpまで、メールください。
奮って参加お願いします。
全クラス満員御礼!! ありがとうございます。
コメント(0)
9月 9
RH9オフ会開催されました。
お世話になっております。
9/7に会津若松 祈りの里の駐車場にてオフ会が開催されました。
今回で2回目ですが、今回はメーカーさんのブースも出て、にぎやかになりました。
設営中
イベント中
REVSPEED様に取材されました。
集合写真撮影
アートテック花塚さんスクリーンさんの尽力で盛り上がってきました。
参加していただいた皆さん遠いところありがとうございました。
また来年もご案内しますので是非参加してください。
コメント(0)8月 23
RH9オフ会開催
1月 27
GDB Spec-C type RA販売
当社お客様で、ずーとメンテナンスさせてもらっている限定車のGDBF4EHのSpec-C Type RAと言う希少なお車を売りたいという方がいらっしゃいます。
サーキット走行されていましたが、もうサーキットにも行かなくなってほとんど乗ることが無くなったとの事で、車好きな方に譲りたいとの事です。
車検は取ったばかり。
内装やアンダーコートを剥がして、2名乗車になっています。ロールバー入っています。
そのままサーキット走れます。
走行は34,000kmと程度は極上です。
販売希望価格は車両代 3,300,000円。
登録諸費用、自賠責月割り分、自動車税月割り分、重量税月割り分は購入者負担です。
個人販売の仲介として、当社hpに掲載しています。
お支払いは現金一括、現状渡しとなります。
- 価格改定しました。
GDB-030617
GDBF4EH Spec-C RAという限定車。標準でカーボンRウィング付いている車。
走行34,035km R5年12/22現在
初年度登録H17年1月
車検 R8年1月
事故歴無し
クロモリロールバー6p、運転席RECARO SPG、ウィランズ6Pベルト、2名乗車、内
装無し、軽量化、アンダーコート剥がし、KOYOラジエターTYPE -F、HKS ATFクー
ラー、トラストマフラー。
如何でしょう??
コメント(0)