Inside JUN Auto Mechanic

everyday experience

12月 16

EJ20 2.5L化の効果

投稿者名: 担当A | カテゴリ: チューニング

突然ですが、インプレッサのエンジンの種類の多さに困っているのですが。

・・・・

覚えきれないのは当然。

調べてもわからないこともしばしば。

・・・・・

インプレッサのエンジンといえば「EJ20」

ですが、EJ20にも恐ろしいほどの種類があって、「20」の後にアルファベット、または数字が続くのです。

・・・・

たとえば、GDBのエンジンは「EJ207」、BL5ターボM/Tならば「EJ20X」

GC8の頃は「EJ20G」とか「EJ20K」、後期型ならば「EJ207」。

・・・・

EJ20の後に続く数字、アルファベットは

1,2,3,4,6,7,8,C,D,E,G,H,J,K,R,X,Y

などなど、たぶん他にもあると思うのですが、調べ切れません。

・・・

これ、ぜ~んぶ「EJ20」なのです。

もう、訳わかりません。

・・・・

さらに、EJシリーズには2,2Lと2.5Lがあるのですが・・・・・

・・・

それはもう勘弁してください。

・・・

その、EJの2.5Lは、そのまま「EJ25」なのですが、

中でもターボ仕様の「EJ255」または「EJ257」のシリンダーブロックが強度的に有利なので

これを利用してハイパワー対応の2.5LシリンダーブロックASSYがあります。

JUNショートブロックEX

詳しい説明はこちらをご覧下さい。

・・・・・

シリンダーブロックこそ純正ですが、クランク、ピストン、コンロッドは鍛造のパイパワー対応品です。

・・・・

EJ20搭載車の場合、ハイパワー化のネックは大風量タービンとの相性の悪さです。

特殊なレイアウトの排気系や、市販エンジンとしては異常に短いストロークのせいで、

大きなタービンと組み合わせたときのブーストの立ち上がりの悪さはハンパではありません。

・・・

それを解決するのが「2.5L化」です。

・・・・

IMGA0100

こちらの車両、GC8後期型、エンジンは「EJ207」です。

越下は2.5LショートブロックEXを使用し、カム、GDBタイプ等長エキマニ、T67-25Gタービン、前置きインタークーラーなど、

ショップデモカーにも引けをとらない仕様ですが、出力も

520PS/6030rpm、68kg-m/4990rpm

と、これまたショップデモカー並み。

・・・・

ここで問題になるのは「車体」がついてくるのか?ということですが。

GC8は太いタイヤも履けないし、ミッションはガラスだし。

・・・・

でも、この車両、その辺はぬかりないようで、

IMGA0113

・・・・

タイヤサイズはワイドフェンダーで、ミッションはドグに変更で、弱点は既に解消済み。

後はサーキットを走るだけ。

・・・・なのですが、オーナーさんの地元ではもう雪ですかね?

春までお預けでしょうか。

コメント(2)

関連記事

2 Responses to “EJ20 2.5L化の効果”

  1. shuuji より:

    初めて投稿します。
    質問ですが、JUNショートブロックEXを使用する際、ヘッドは純正のままで良いのでしょうか?
    それとも加工が必要で、燃焼室の拡大などの加工を要するのでしょうか?
    ちなみに車はGVBで、2.5リッター化を思案中です。

    • 担当A より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。

      2.5リッターのシリンダーブロックを使用する場合、燃焼室の形状変更が望ましいです。
      ボアが大きくなる分、燃焼室拡大をした方が性能面でも有利です。

      シリンダーヘッドの加工は当社でも承っております。
      マシニング加工なので容積も形状もピッタリ揃います。

      どうぞご検討下さい。

Leave a Reply