Inside JUN Auto Mechanic

everyday experience

12月 23

これじゃあいくら回しても・・・

投稿者名: 担当A | カテゴリ: 整備

昨日のタイトルは「ワンオフマフラー」でしたが、後で見返してみると何か変な感じ。

カタカナの「ワ」とか「フ」とか「ラ」とか、似た文字が並ぶので読みにくいです。

ワンオワマラフー

とか、

フンオフマララー

とかでも、ぱっと見だとあってるような気がしません?

 

そういえば、「マフラー」って手書きするときに「マララー」って書いてしまう事ってないですか?

担当A的にはかなりの頻度で発生しています。

恐るべし、マララー。

 

さて、いきなり脱線からスタートした本日のブログですが、

今日のお題は「いくら回しても」です。

 

「いくら回しても」と、来ましたから当然連想されるのは回転寿司なわけですが、

これ以上脱線すると本題に到達出来ないので今回は見合わせることにします。

 

ヘッドライトの向き、いわゆる「光軸」を調整するためにアジャストスクリューがあるわけですが、

ちょっと古いスカイラインや、Z、180SXなどは大抵このあたりに問題があったりします。

 

アジャストスクリューをいくら回しても光軸がピクリとも変化しない。(やっと出ましたキーワード)

こんな時は調整機構の一部が壊れているのです。

 

例えばコレ。

車両はZ32です。ヘッドライト裏にあるアジャスターを取り外したところ。

 

ギアがパックリです。(手の出演は新人のN君)

 

ギアが割れて空回りしてしまっています。

Z32の場合、写真のこの部品だけ購入出来るので、ヘッドライトを交換しないでも済みます。

他の車種ではアジャスター単品での部品供給がないので最悪はヘッドライトAssy交換。

アジャスター破損でassy交換。カンベンして頂きたい。

 

Z32用のアジャスターは一部の車種に流用出来るので、何故にその車種は単品供給がないのか不思議でなりません。

ヘッドライトAssyなんて、気楽に交換出来る価格ではないですからね。

 

そういえば、このネタはずいぶん前にも書いた気がしますが、

覚えている方は時効だと思って温かい目で見てやってください。

 

それではまた。

担当Aでした。

 

 

コメント(0)

関連記事

Leave a Reply