5月 25
アムクレイド0-300m行って来ました。
お世話になっております、畑仲です(^。^)。
5/20にツインリック茂木のアムクレイド0-300mに参加して来ました。車はデモカーのR35です。4月にOPTIONビデオで0-300km/hやって来たのですが、その時はABSユニット故障が発生し、クラッチが滑っている?と言うことでちゃんとアタックできませんでした。
今回はABSユニット修理して、ミッションも分解してクラッチ点検して滑ったような跡がないのを確認しました。そして前日にパワーチェック。ブースト2.okで約1200ps有りました。これでどんなものかテストのために参加しました。
今回2回走行したのですが、1回目、ランチコントロール使ってスタートしたらアクセル少し戻していたのでストール気味になり2速から3速に入った時に4WDチェックランプ点灯、スロットルが閉まってしまいました。アクセル踏み直したら吹けたので、そのままゴールまで。(^_^;)。
2回目は、アクセル全開のままドンとスタートしたら4WDチェックランプ点灯。アクセル踏んでもスロットル何の反応もせず。60km/hくらいの定速でゴールまで(^_^;)。ゴールに近くなったらチェックランプ消えて、復旧してしまいました。
その後も走る時間は有ったのですが、原因不明で直る目処が無かったのと途中で止まったりすると周りに迷惑掛けるので、残りの時間ECUデーターに異常とか、おかしな所がないかPCと睨めっこしていました。
通常営業に戻って、お客様の仕事を片付けて、またミッション分解して見ました。今回はE-TSユニットを点検しました。
E-TSユニットの中身を見てみました。開けるとオイルの焼けた嫌な臭いが。
しかし、プレートが酷く焼けていたりしたわけでは有りませんでした。E-TSユニット内のオイルもこの際なのでMotysのオイルに換えておきました。
やはり、NEKOさんのE-TSコントローラーを使わないと駄目なのでしょうか?NEKOさんにはみんな付けてるからねー、付けてないとどうなるのか判らんw。と言われていました。
もう少しソフトのパラメーター見直して見ます。
コメント(0)5月 14
R35ミッションメンテナンス
お世話になっております。畑仲です(^。^)。
先週末ですが、R35GTRのミッションメンテナンスメニューを施工しました。
午前中に入庫いただいて、午後4時ごろ終了しました。作業自体はそんなに掛かるわけではないのですがミッション、エンジンが温まっているので油量調整の為に冷やす必要があるので冷え待ちですね。
コントロールバルブを外したところ。
コントロールバルブ。80,000km走行なのですが、以前にもメンテナンスされているとの事で綺麗です。しかし鉄粉が若干付いていますので、綺麗に掃除しました。
フィルターとストレーナーも新品に交換します。
下が、古いフィルターとストレーナーです。汚れていますね。これは、初めて変えるので、80,000km分の汚れですね。
オイルパンも掃除して組み付けました。クラッチ学習もしてまた快適にお乗りいただけます。
お知らせ。
現在、メカニック工場を工事しております。新しい工作機械が搬入される予定です。いろいろ御不便掛けますが、よろしくお願いします。m(__)m。
コメント(0)
4月 26
モーターファンフェスタ
いつもお世話になっております。畑仲です(^。^)。
4/25日富士スピードウェイで行われたモーターファンフェスタに行って来ました。
雲ひとつ無いピーカンでして、丸一日日向にいたので真っ赤に日焼けして酷い目にあいましたw。
グリッドウォークにも参加しました。
たくさんの御来場ありがとうございました。
帰りは、中央高速も東名高速も事故渋滞でしたのでトラックで三国峠経由で道志道抜けました。2時間程度で帰って来れました。圏央道の相模ICがあるので早くなりました。
コメント(0)
4月 20
HSL30
いつもお世話になっております。畑仲です(^。^)。
先日ちょっと紹介しましたHSL30。ヘッドを降ろして面研とカム加工に出しています。ヘッドを降ろす時に、ヘッドボルトが折れました(T_T)。お客様には報告して、直す事にしていました。最悪はボルト穴明け直して、タップを立てれば良いのですが、車上でやるのはハンドドリルになってしまうので直角に上手く明けるのは難しいです。
何とか抜くためにボルトを短く切って、ボルトにダイスでネジを切りました。そしてナットを溶接して・・・・。
こんな感じ。火花が散るのでスパッタシートというカバーを掛けてボディを保護しました。
そして。
抜けました(^_^)v。
大掛かりなことにならずに済みました。
そろそろヘッドの加工も終わって来るので、作業進めます。
明後日はモーターファンフェスタです。デモカーも準備しています(^。^)。
コメント(0)4月 18
モーターファンフェスタ参加します。
いつもお世話になっております、畑仲です(^。^)
4/22に富士スピードウェイにて開催されますモーターファンフェスタ2018に車両を展示いたします。AパドックのOPTIONブースになります。
車両展示とグリッドウォークに参加予定です。色々なイベントもありますので、是非御来場ください(^。^)。
当日お会いしましょう。(^_^)v
コメント(0)4月 10
Zつながり
いつもお世話になっております。畑仲です(^。^)。
先日紹介しましたHSL30のほかに、Z32が2台。ZがZを呼ぶのでしょうか?
偶然ですが同じ車が集中するという事があります(^。^)。インプレッサばかりになったり、ランサーばかりになったり、今回はZですね。
R型エンジンはZが付かないフェアレディこちらはエンジンだけですが。HSL30はZがついた最初のフェアレディの最終型USA仕様逆輸入車、Z32はVG30DETTツインターボで一世を風靡したZですね^^。赤い方はワイドボディキットや3.2L化と気合が入っています。緑の方はスポーツ触媒に交換です。歴代フェアレディが入庫しています。S130やZ33,Z34があれば完璧ですねw。
コメント(0)
4月 5
R型エンジン
いつもお世話になっております。畑仲です(^。^)
いろいろなエンジンをオーバーホールするのですが、今は珍しいエンジンをオーバーホールしています。日産のR型エンジンです。
フェアレディのSPL310というお車のエンジンです。錆を落として、オーバーサイズピストンにあわせてボーリング、ホーニング、ブロックは日産のブルーに塗りました。
ヘッドもバルブ交換、ガイド入れ替え、いろいろ修正して、サンドブラストで綺麗にしました。
部品が揃ったら、組み立てます。
*4/18 加筆、修正しました(^。^)。
コメント(0)
3月 27
CL1セッティング続き
いつもお世話になっております、畑仲です(^。^)。
CL1セッティング続きですが、243.5psとなりました。JUNピストン、JUNカム、FCONVPROと言う仕様です。
171.9kw ×1.36で、243.576ps/7,300rpmになります。調子良いです。
しかし試運転していると、エンジンチェックランプが点灯。RICHエラーになってしまいます。BB4やBB6では問題ないのですが、CL1だと色々新しい分手ごわいです。
最近は車検でエンジンチェックランプなど見られますので、ランプを切ってしまう事もできませんので、ランプ点灯しないように工夫が必要です。
O2センサーフィードバックを追加して、純正ECUの空燃比補正が大きくなりすぎないようにしました。
もう少しで完成です(^。^)。
コメント(2)
3月 24
CL1セッティング他
お世話になっております畑仲です(^。^)。
今日は以前からエンジン組立てなどをアップしていたCL1のセッティングに掛かっていました。FCONVPROでVTECコントロールする為に純正のスプールバルブソレノイドの配線をFCONVPROで乗っ取ってしまったのですが、エンジンチェックが点灯してしまいました。BB4やBB6等では問題なかったのですが。
CL1はVTECソレノイドの抵抗を監視しているようです。抵抗を調べると30Ωくらいですので、30Ωの抵抗を介してGNDに落とします。12VのON-OFFなので念のためコンデンサーで逆起電力を吸収するようにしました。実は普通にリレーで制御するとリレーが焼けてしまうのです。A/Cコンプレッサー用のリレーなど使うと問題ないのですが、今回はリレー使わないのでコンデンサー入れました。(^。^)。
セッティング途中の写真
前回記事にしましたOPTIONビデオVol289が発売になりました。結果は残念な結果でしたが、(^_^;)。とりあえずお待たせしているお客様の仕事を片付けて、デモカーのミッション点検とABS修理だしです。
他にはBRZのSTIスポーツのチューニング相談。R35GTRのお客様の応対、A187Aスタリオンのスロットルボディ分解清掃など、やっておりました。土曜日は中々集中できないので作業がはかどりませんね。
コメント(0)3月 6
0-300km/h
いつもお世話になっていおります。畑仲です(^。^)。
OPTIONビデオの取材でR35GTRのデモカーで0-300km/hアタック行って来ました。
結果は・・・・。ABSユニット故障とクラッチすべりで計測できず(~_~;)。
前日燃料系の手直しなどやりながらパワーチェックしていたのですが、VDCエラーやABSエラーがエンジン再始動しても消えなかったり、消えたりしていました。あれ?とは思いつつも夜中の2時には出発しなければならないので、DTCコードをクリアして向かいました。
本番前に駆動系の暖機と言うことで、コース脇のテストスペースで3速、4速踏んでブーストの確認等していました。この時はすべりも感じず、エラーも出ず。
本番一本目、ドライバーさん飯田章氏がスタートして戻ってくると、クラッチ滑ってるよと・・・。
一旦DTCコード消してみると消えたので2本目お願いして走ってもらうと、やっぱりクラッチすべりとエラーでフェールセーフに入ってスロットル閉じてしまうとの事で測定できませんでした。
DTCチェックするとコードC1111でABSユニット故障。コードクリアしても消えなくなっていました(~_~;)。何でよりによって・・・。完徹夜でがんばったのに(T_T)。
ABS修理して、クラッチの点検もするようです。クラッチはトルク150kgm対応と言うものを使っているのですが、トルク150kgm超えてたりするので足りないのかな?などと考えつつ。
テスト後の撮影風景カットです。
詳しくはビデオでご覧下さい。(^_^;)。
そして、今日はエンジン不始動のJZX100点検や、だいぶ延び延びになってしまっているH22Aのバルブクリアランス測定やバルタイ調整など。
なかなか進められなくて申し訳ないばかりですm(__)m。
少しずつですが進めています。
コメント(0)