'雑談' カテゴリの履歴
台風
お世話になっております。畑仲です。
関東は今日台風直撃でした。当社の近くでは土砂崩れで電車が脱線したり、都内では原宿駅で倒木の為山手線が止まったりしていました。
当社の有る埼玉県入間市では、避難勧告が出たりしました。
当社の前の道路は河になっていましたw。
こんなに水位が上がったのは久しぶりです。
被害の出たところも有るようですが、皆さんは大丈夫でしょうか?まだ台風が1つ残っていますので注意ですね。
これだけ降ると、水を吸い込んで調子悪くなってしまった車も沢山ありそうです。ホィールの半分くらいまで隠れるようだとかなり危険ですね。マフラーが水没するとエンジン止まってしまいます。それに勢い良く水深の深いところに飛び込んだらしい車はFバンパー取れかかった状態で走っていました。
ただ、車で走っている状態だと、どの位の水深なのか判りづらいです。前の車が勢い良く水を巻き上げたら、徐行するのが良いです。ウォーターハンマーなど起こすとエンジン壊れちゃいます。
先週車検で落とされたGTRのO2センサーが今日届きましたので、早速交換しました。純正部品は1個4万もするので、汎用の社外品で交換しました。
社外品といってもBosch製です。NISSAN純正の半額くらいです(^。^)。
コメント(0)
トラブルシューティング
お世話になっております、畑仲です。
ここ最近トラブルシューティングの車両が続いています。最近の車はDTCで故障診断楽になっているのですが、中にはそうは行かない事もあります。
R35で、右バンクのスロットルセンサー異常というのが有りました。
エンジン始動時に、VDC警告灯とエンジンチェックランプが点灯して、初爆はするけれど、エンジンが止まってしまうと言う現象でした。DTCをチェックすると
これは判りやすいですねw。しかしスロットルボディは6万以上もしますので、少し慎重になって、リアルタイムデーターを確認すると、右バンクのスロットルセンサーとサブスロットルセンサーの電圧が少し違います。左バンクはどちらも同じ電圧でした。そこで在庫で持っていた中古のスロットルセンサーと組み替えて見ると、直りました(^。^)。お客様に連絡して、新品スロットル手配しました。
上手くいかない例が・・・・
エンジンが突然不調になって、エンスト、再始動困難で掛かってもエンジン吹けないという症状で夏休み前日に入庫されていたお車です。
入庫時からエンジン快調で、現象出ず。昨日ようやく現象が出ました。DTCコードにはFUELポンプコントローラー異常と出ていました。確認の為燃圧計を取り付けして、再始動したところ全く快調になってしまいました。
現象出ていた時は、エンジン不調でアクセル開けても吹けない状況だったのですが、マフラーからは生ガス臭く、すごく濃いように感じました。コントローラーが壊れて燃料薄くなるなら判りますが、??マークが浮かびます。もう少し点検必要です。
更に似たような事が続きます(^_^;)。
BRZで走行中にエンジンチェックランプ点灯、エンジンは別段問題なく快調に走っていると言う症状です。しかし入庫時にはチェックランプ消灯していました。最初にDTCチェックしたら、VSC関係のC1201と言うコードが残っていました。調べるとエンジンECUの異常データーとマニュアルにはあります。???
エンジンチェックランプ消えているし、調子悪いわけでもないので一旦メモリーをクリアして、様子を見ましょうと言うことで、お客様は帰りました。が、帰り道でまたエンジンチェックランプ点灯(^_^;)。DTCコード点検すると、今度は何も出ません。エンジンチェックランプ点灯しているのに???一旦お車預かって、良く点検することとしました。
コメント(0)
車検行ってきました。
いつもお世話になっております。畑仲です。
本日は土砂降りの中、八王子検査場にBNR34を持っていきました。
車検整備をして、チェックも済ませて問題なし状態で行ったのですが、検査ラインで並んでいる時に、アイドリングが若干ブレ始めました(゜o゜)。そのまま検査を受けていくと、排ガスで5%も出てしまいました。出かけに見たときは0.8%だったので触媒暖めてやれば問題なかろうと思っていたのですが。
帰って、点検しても排ガスは基準内だし、なぜ??と悩んでいると、いきなり濃くなり始めました(^_^;)。後ろ側のO2センサーがリーン張り付きで、補正が25%も乗って来ました。
エンジン止めて少し冷やすと、また普通に作動始めます。(~_~;)
早速O2センサー発注しました。車検で落とされたのは何年振りでしょうか。しかも土砂降りで写真など撮っていられませんでした。(^_^;)
そして、夏休み前日に入庫したEvo6RS。エンジンのヘッドが抜けているかもしれないとお客様が車を置いていきました。いろいろ見てみましたが、なんだか問題ないように見えます。
シャシダイで全開にしても、ラジエター吹かないし。
お客様にもう一度詳しくお話を聞いて、ヒントを探します。水が減る1weekでリザーブタンクに補充している、高速道路を100km/hで巡航時に水温上がってくるなどなど・・・・。何か有りそうな気がします。よーく見てみないとですね、悩みが増えましたw。
コメント(0)
チューニングカーワールドエキサイティング2016出展します。
いつもお世話になっております。畑仲です。
8/27,28と山梨県甲府市のアイメッセ山梨で行われます、チューニングカーワールドエキサイティング2016に出展することになりました。
当社ではFT86のデモカーを86/BRZ ZENKAI Attack!!のコーナーに展示します。お近くの方はお立ち寄りください。
昨年も参加したのですが、電車だと中々不便です。甲府から見延線と言うのに乗って、南アルプスの山並みを見ながら、小井川という無人駅で降りて、タクシー呼んでという。
甲府の駅はSuikaとかPasmoで入れるのですが、降りる無人駅では自動改札無いので、あわてましたw。車掌さんに相談したら、自動改札のある駅で清算してくださいと言われ、証明書を貰い、また帰りに甲府の駅に寄ってという(^_^;)。
去年はこんな事がありましたw。
ちなみに27日はスタッフ居ません。
畑仲は28日の午後に居る予定です(^_^;)。
コメント(0)
本日より営業再開です。
お世話になっております。畑仲です。
本日より、営業しております。たくさんメールいただきましてありがとうございます。見積等は出来次第返信しておりますので、しばらくお時間下さいm(__)m。
本日はGRFでエンジンチェックランプ点灯という緊急入庫がありました、点検して見るとO2センサーエラーで、O2センサーに電源が来ていませんでした。O2センサーのリレーやヒューズ点検しても異常なし??で、なにやら怪しいプラプラぶら下がっているアースのような配線がありました。これを繋いでみたら電源来ましたw。今までなぜチェックランプ付かなかったのだろう?どっかを回ってアースに落ちてたの?(^_^;)今一すっきりせず。再点検したところO2センサーのヒーター断線してました。部品発注です。
もうひとつは、エンジン時々ストールしてアイドル不調になると言うGRB。DTCエラー無しで、履歴もなし、そして現在快調にアイドリング中(^_^;)。現象出ないと原因つかめないかもです。しばらく様子見よう。
今日は立て続けにトラブルシューティングです。
コメント(0)B16エンジン組み上げ
お世話になっております。畑仲です。
先日のB16、ヘッドボルトのネジ修理して上がって来ましたのでヘッド載せてバルブクリアランス調整もして、
組み上げました。
当社では、エンジン組み付け時に8ページになるチェックリストをつけながら組み上げていきます。組み付け時の細かなデーターを取っています。(^。^)。
エンジン本体は出来たので、後は補機の取り付けと、エンジンを車に搭載です。
他にはR35GTRのカーボンボンネットの仮合わせなど行いました。
コメント(0)
ヘッドボルトトラブル(>_<)
以前から組上げ工程をアップしていたB型エンジンですが、部品揃って組み立て進めていました。
ヘッドを載せて、ボルトを締めようとすると・・・・なぜかボルトがスムースに入って行きません。ボルトを外して見るとネジが駄目になっているようです(>_<)。
一旦本社に戻して、ヘッドボルトをヘリサート加工します。何度もヘッドボルトを締めたり緩めたりしているせいなのでしょうか?
加工している現場に聞くと、アルミシリンダーでは良くある話らしいです。すべてヘリサート加工すれば、かなりの補強になるので安心です。
他にはBNR34車検など(^。^)。平行して色々手をつけています(^_^;)。
このお車もずーっとお付き合いしていただいているお客様です。車検のほかにA-LSDと4WD警告灯点灯の修理です。DTCコード拾って見ると、スロットルセンサー信号と出てきます。他にHICASですが、舵角センサーエラーもあるようです。まずは舵角センサーの点検から。
舵角センサーから信号が出ません(^_^;)。交換ですね。
そして4WD、A-LSDの点検中です。ECUからのスロットル信号が来ていないようです。
ヘッドライトもだいぶ曇っているので光量も出ないでしょうね。ヘッドライト磨きます。(^。^)。
コメント(0)GRFバルタイ
いつもお世話になっております。畑仲です。
昨日のGRFバルタイは問題無いようでした(^_^;)。パワーダウンの原因不明状態です。悩みが増えました。
しっかり点検して問題をあぶりだします。
そして車検でお預かりしていたZ33です。ヘッドライトは曇ってしまっていたので磨いて光量確保、無事に車検合格しました。
が、なぜか助手席のドアが外から開かないことに気がつきました。点検して見るとアウターハンドルが壊れていました。
こんなところが壊れるんですね(>_<)。
コメント(0)
メタルクリアランス測定
いつもお世話になっております。畑仲です。
今日のお題は昨日の続きでメタルクリアランス測定、調整です。
当社の場合は良くマニュアルに載っているプラスチゲージと言う物を使いません。好みの問題と言うか個人的な感覚で、特にコンロッドのオイルクリアランス測る場合とかでは、締め付けするときにコンロッド自体にも力が掛かるのでゲージを余計に潰してしまうような気がします(^_^;)。メインメタルではそういうことは無いのでしょうが。
袋には0.0005 inchごとの幅が印刷されているので、0.0127mmの測定ができますね。アメリカから来ているのでメトリックでない事も今一好きになれない理由かも。インチとかフィートとか計算面倒ですw。
当社ではマイクロメーターでクランクのジャーナル径を測り、シリンダーゲージで0点を合わせて、その差を読みます(^。^)。慣れているせいもありこの方が簡単です。
もちろん測定するときはマニュアルにしたがって締め付けしています。締め付けトルクが変ると、ハウジングの真円が出なくなってしまします。締めすぎるとつぶれれて縦方向が狭くなるし、緩いとつぶれ足らなくて横が方向が狭くなります。
これはブロックのクランクハウジングをラインボーリングする時やコンロッドのハウジング内径を加工するときに予め規定トルクで締め付けてからボーリングしている為です。
今日はブロックとクランクの勘合マークで予め頼んでおいたメタルを組んでクリアランス確認しましたが、メインメタルの1ヶ所だけ0.02くらい広かったのでメタルを1サイズ厚いものに変えます。
基準値内ですが、狭いところと広いところが有ると、広いところのオイル流量が多くなって、狭いところのオイル流量が減ってしまうように思いますので。基準値が±0.02mmとすると、0.04mmの幅がありますが、なるべく狭いなら狭いほうに合わせていくとか、広いなら広い方で統一しています。
基準値内ならokという事にしちゃうと、流れ作業で組むのと変らないですから(^_^)v
コメント(0)
タイミングベルト交換
お世話になっております、畑仲です。
先日もお伝えしましたが、先週中頃から今週にかけてメールサーバーの調子が悪かったのですが、どうやら当社のメールサーバーにクラック攻撃が続いていたようです。現在は収まっているとの事ですが、メールを送ったけど返事がないという事がありましたら再送信をしてみて下さい。よろしくお願いします。m(__)m。
さて、表題のタイミングベルト。通常10万kmごとに交換とされています。少し前にエンジン修理でお預かりしましたEJ257エンジンは、10万km手前くらいでタイミングベルトを交換されたそうでした。そして、14万kmくらいでこのように・・・
良く見ると、ベルトテンショナーが壊れて、タイミングベルトを切ってしまったようです。このエンジンはベルトが切れてもバルブがグチャグチャにはならないようですが、少しピストンと当たって曲がっています。
ベルト交換時に、テンショナーベアリングを交換しなかったのですね(^_^;)。ベルトとテンショナーはセットで替えるのが当たり前と思っていました。
EJはタイミングベルト長いので、テンショナーもたくさん有ります。もしかしたらテンションも高いのかもしれませんね。その分テンショナーも負担掛かっています。
必要な事はやらないと後で痛い目にあいます。
コメント(0)