Inside JUN Auto Mechanic

everyday experience

7月 5

13Bのつづき

投稿者名: 担当A | カテゴリ: 雑談

ロータリーエンジンのプラグの話です。

・・・・

・・・・

昨日のブログの最後でTとLの意味は?と聞いたわけですが、

これ、実はちょっと困ってます。

リーディング(leading)です。「リードする」とか言いますよね。それと同じ意味です。

問題は

担当Aは今までず~~~っとこのTはトレーリング(trailing)だと思ってました。

今でもそれでほぼ間違いないと思ってます。

でも。

先日、某メーカー発行の整備書(バレバレですね)を見ていたら、

「トレーディング」と書かれていたのです。

ミスプリか?と思い、他のページを見てもやっぱり「トレーディング」

他の車種のを見てみると、今度は「トレーリング」

一体どっちだ!

・・・・

・・・

この、「トレーリング」と「トレーディング」は、実はよくある間違いで、

おもに「トレーリングアーム」「リーディング&トレーリングブレーキ」のパターンでの誤用が多いですね。

さあみなさん、早速ブラウザをもう一枚開いて「トレーディングアーム」で検索です。

相当数がヒットするでしょ?

ちなみに「トレーディングアーム」でググると「もしかしてトレーリングアーム」って言われちゃいますけど。

・・・・

これって、そもそも発音したときに「リ」のところが何となく「ディ」に聞こえることによる誤解だと思うのですが、

不思議なことに大量に誤解したままの人がいるって事です。

ショップはおろか、パーツメーカーのカタログにまで書かれていたり。

すごいところでは

トレーディングアーム(Trailing Arm)って書かれてたりします。

英語を正確にカタカナ表記できないのはわかりますが、いくら何でも「ling」は「ディング」とは書きませんよ。

・・・・

・・・・

ただ、13Bのプラグの件は、仮にも自動車メーカーの発行する物に記載されているのだから

もしかしたら自分が間違っているのかもしれないと思い検証してみました。

・・・

まず、いままで正解だと思っていた「トレーリング」の意味は

Trail 後からついていく、引きずる、などなど

リーディング(先行する)に対してトレーリング(後からついていく)

これ、間違いないと思うんだけど。

・・・・

つづいて「トレーディング」は

trade 売買する、貿易する、取引する、交換する

「トレーディング側のプラグ」って事は、取引用のプラグ、いや交換か?プラグで取引か?

パチンコの交換所の景品がプラグなのか?いや、それならPlug tradingのハズだが・・・・。

う~~ん、tradeではないのかな?

では treadではどうでしょうか?発音的には「トレッド」ですが、この際細かいことは気にしないことにしましょう。

・・・・

tread 踏む、歩く、踏みつける、蹂躙する、踏みにじる

・・・・踏みつけるプラグ、踏みにじる、蹂躙するプラグ・・・・何を?

一体どれだけストレスが溜まっているんですか?プラグさん。

これはいくら何でも無理。

・・・・

・・・・

どう考えてもトレーリングが正解だと思うのですが、これだけそこら中にトレーディングが散らばっていると

ちょっと自信がなくなってきます。

本当はトレーディングで、別の深い意味があるとか。

・・・・

・・・・

誰か教えて下さい。

・・・

・・・

ちなみに「トレーニングアーム」って言う誤用もちょっとだけ見受けられます。

いくら何でもこれは無い!

コメント(6)

関連記事

6 Responses to “13Bのつづき”

  1. GC8 より:

    おはようございます。
    トレーニングアームで検索したら、医療用練習台1/1サイズの腕の模型がヒットしましたよ。。。笑
    このブログを読んでいなかったら一生存在をしらなかったであろう代物でした!

    • 担当A より:

      GC8さん、コメントありがとうございます。

      みつけましたよ、トレーニングアーム。
      まんま、「腕」ですね。こわいですね。

      夜道に落ちてたら泣いちゃいそうです。

  2. サーキットサプライ より:

    うわはははははは、キャラが変わってきましたね。
    正しくはトレーリングですよ。海外の整備書やマツダの純正プラグにも
    TRAILING SIDE と言う表記がありますよ。

    もっと凄い誤発音がありまして、RX8のオギジュアリーポートってのが
    ありますが、100%何だかわかってもらえませんわ。

    あ、ご挨拶が遅れましたがいつもいつもお世話になっております。

    • 担当A より:

      サーキットサプライさん、コメントありがとうございます。

      ずいぶんご無沙汰しておりますが、いつもお世話になっております。(どっちだ?)

      さて、キャラが変わってきたのではありません。いつもは仕事用に抑えてるだけです。
      調子が上がってくるとこんな感じですよ。

      私としてもトレーリングで間違いないとはわかってるのですが、あまりにも世の中にトレーディングが散らばってるので。
      今度来たときに「トレーディング’と書かれたメーカー発行の資料をお見せしますよ。

      さて、「オギジュアリー」ですね。これって Auxiliary ですよね?
      補助的な、という意味の。ニッサンの「AACバルブ」も Auxiliary air control valve ですよね。

      カタカナにするとしたら「オーグジリアリ」とかですかね?

  3. EVOXオーナーになりたい より:

    自動車に関する用語はほとんどが英語からですから、英語圏でも
    それで通用すると思ってると、意外と通じないものがありますよね。

    日本では常識でも英語圏では誤用だったり、発音が全く違ったり、
    果ては和製英語だったりと、自動車用語だから楽勝と思ってても
    通じなくてがっくり来ることがあります。

    英語を無理やりカタカナ表記してしてしまうと、仕方がないのか
    とも思いますがこれは盲点でした。

    特に和製英語、バックミラーとかバックランプとか、
    どれだけちゃんと発音しても通じませんでした。。。
    そりゃそうです。ありませんからそんな英語。。。

    • 担当A より:

      EVOXオーナーになりたいさん、コメントありがとうございます。

      多いですね、和製英語。

      一般的に通じるようなよくある言葉は和製英語の場合があるので油断は禁物ですね。

      そりゃあ、いくら発音をがんばっても通じませんよね。そういうことはよくあります。
      特に電話だと物を見せたり身振り手振りができないのでますます通じないですね。

      通じる、通じないで言えば、今回紹介した「トレーディング」は通じちゃうんでしょうね。
      日本人の「li(エル・アイ)」と「di(ディ・アイ)」の発音じゃたいした違いは無いかもしれません。

      そう思って自分でさらっと「とれーでぃんぐ」って言ってみると「とれーりんぐ」に聞こえなくもないかな?と思いました。

      今度、「英語圏で通じない自動車用語」っていうのをやってみたいですね。その時はよろしくお願いします!

Leave a Reply