Inside JUN Auto Mechanic

everyday experience

6月 2

音量測定

投稿者名: 担当A | カテゴリ: 一般情報

音量を測ってみました。


近接排気騒音にはいろいろとメンドクサイ規定がありますが、

測り方にもあれこれと決まり事があります。


写真のような、測定用スタンドが必要になります。

このスタンドは、現場のメカニックにさらっと作ってもらったものです。


音量計を手で持って測定するのはあまりよろしくありません。

音量計の近くに音を反射する物があると正確に測定出来ません。


おっ、ずいぶんと静かですね。


まあ、アイドリング状態ではこんなものでしょうか。



平成10年以降の車は規制が厳しく、96dBを超えてはならないのですが、

実はこれがかなり厳しいんです。


排気量のある車で、車検対応のフロントパイプ、キャタライザー、マフラーを全て装着すると、

軽くオーバーしてしまうぐらい、厳しい規制なのです。

たとえ車検対応品でも、実際の音量が規制越えでは車検には通りませんよね。


特に、古くなったマフラーは要注意です。

コメント(4)

関連記事

4 Responses to “音量測定”

  1. wanbe より:

    どもです。
    この前は、お邪魔しました(^^)
    にしても、音量規制!厳しくなったみたいですけど、
    自分のは、いったいいくつなのかはかってみたいですね・・・
    オーバーするんでしょうけど(^^;

    • 担当A より:

      こんにちは。先日はご来店ありがとうございました。

      wanbeさんの車は規制が甘い時代の車ですから大丈夫、
      といいたいところですが・・・・・・。

      キビシイでしょうね。

      ちなみに、排気系ノーマルのR35を測定したら、95.5dBありました。

      ギリギリじゃないですか!

  2. GG→GDB より:

    担当Aさん@こんばんわ
    うちのインプも車検対応のフロントパイプ(+キャタライザー)、マフラーですけどどうなんでしょう?
    多分……ですよね(汗

    ちなみに写真のGT-Rウイングは何処のが付くんですか?JUNさんのオリジナルとか…

    • 担当A より:

      こんにちは。
      結構ナイスなサウンドでした、と。ここでは言っておきます(笑

      写真のR35のリアウイングは、他社さんのものが装着されています。
      残念ながら当社オリジナルは無いので。

Leave a Reply