Inside JUN Auto Mechanic

everyday experience

2月 10

これぞ定番

投稿者名: 担当A | カテゴリ: チューニング

毎度お世話になっております。書き出しがワンパターンになりつつあります。担当Aです。

本日はRB26がらみの定番メニューのご紹介です。

 

RB26搭載車のパワーアップといえば、最初の一歩は「ブーストアップ、吸排気」あたりですが、

さてさて、その先はどうしましょうか、と行き詰まる方も多いのでは。

チューニングも徐々にステップアップしていきたいところですが、ブーストアップが最初のステップ、階段1段分だとしたら、

次のステップはエレベーターに乗って行かねばならないぐらい上の方にあります。

スミマセン。ちょっと大げさでした。

 

ですが実際、過ぎのステップに踏み出すには大きな問題があります。

まずはヘッドガスケット。

コレさえ最初からメタルだっらた、と思った人も多いのでは。

次にタービン。

あまりブーストもかけられないし、何より交換が大変です。

 

そこで、それを一気に解決するために「ヘッドガスケット+タービン交換」

こちらのページの「ステップ2」メニューがそれにあたります。

もちろん、パワーアップで当然必要になってくるインジェクターやフューエルポンプの交換も含みます。

 

ヘッドガスケットを交換するということは、シリンダーヘッドを車両から取り外します。(当たり前)

その際、シリンダーヘッドとインマニ、タービン丸ごとエイヤッといってしまいます。

 

こんな感じに。

 

相当重いので、人力で頑張ると腰が逝きます。

 

ヘッドを取り外したばかりのシリンダーブロックです。

純正ガスケットの跡がバッチリ付いてます。きれいにはがしてよ~く点検しないといけません。

例のクラックがあったら大変ですからね。この時点で発見出来ればまだダメージは少なくて済みます。

 

今回のネタ車、BCNR33はまとめて一気にやります。

タービンはGT2530kai、このタイミングで同時に交換がお得なカムはJUNの66°、

インタークーラー、インテークパイプ、タービンエクステンションなど、やれるだけやります。

オーナーさんはサーキット走行も考えているのでクラッチやラジエーターも必須。

 

さて、結果が楽しみですが続きはまたいずれ。

 

担当Aでした。

 

 

コメント(4)

関連記事

4 Responses to “これぞ定番”

  1. DC2 より:

    こんにちは。
    Cリングからフルタップへの変更よりもOHの相談をしてみたいです(笑
    ジムカ足のレートセッティングらしく、F8kg R3.6k とやわらかめのバネに高減衰力のダンパーセッティングなため、ちぢめて姿勢を維持し深くまで荷重が残せる印象です。
    高いバネレートにボディが耐えられるのか知りませんがフロントとリヤのレートを若干上げる方向で仕様変更をしてみたいです。おいおいですが。。。

    質問なのですが、上記ブログのリンクをたどりステージ2の内容を見たところ、グレッディで実施する際はT517を選択しているようです。
    これはピックアップ重視を狙った為でしょうか?少し気になりました。RB26ならT518をかるく回せる先入観があります。

    • 担当A より:

      コメントありがとうございます。

      スプリングレートは見直した方がよさそうですね。ご相談お待ちしております。

      RB26用のキットはT517Zしか設定がないのです。
      T518Zだと高回転よりになってしまいますし。何せ2個のタービンを回さなくてはなりませんからね。

  2. オーナーより より:

    完成が楽しみです

    3月に日光サーキットでシェイクダウンです

    40秒狙っていきたいと思います

    • 担当A より:

      コメントありがとうございます。

      一気にパワーアップしますからね。シェイクダウンの時には気をつけてください。

      もうしばらくお待ち下さいね。

Leave a Reply