
‘ボディワーク’ カテゴリーのアーカイブ
2017 年 3 月 22 日 水曜日 by 営業D
ロールゲージフィッティング終わったので、車内塗装に入ります。


ロールゲージのフロアー着座位置もなかなかぴったり合わないので、塗装前提であれば板金してフィットさせるのも最善かと思います。
カテゴリー: ボディワーク, 塗装 | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 13 日 月曜日 by 営業D
ロールゲージフィッティングする上で、フロアー部分にガツガツ当たるので、せっかくの塗り立ての塗装が剥がれます。フロアだけサーフェーサー塗装までにしておき、建て付け後塗装します。



![]()
![]()
タグ:S15, ロールゲージ
カテゴリー: ボディワーク, 補強 | コメントはまだありません »
2017 年 2 月 28 日 火曜日 by 営業D
補強が終わったエンジンルームはボディ色で塗装しました。
元々の塗装より艶が有り、綺麗になってオーナー様も喜びます。




ちなみに第1メンバーにチェーンをぶら下げているのは、フロアでリフトアップする時、フロントが軽い為ヘッドアップしてしまうので重くしてます。
カテゴリー: ボディワーク, 塗装 | コメントはまだありません »
2017 年 2 月 2 日 木曜日 by 営業D



そうそうモノコックボディ単体になる機会はないと思います。
こんな状態の時は、フレームの状況(歪み、錆、損傷、事故歴……等)を確認できます。
このS15は、程度が良く問題無い車体でしたので、これから補強など考えております。
![]()
![]()
タグ:ボディ補強, S15
カテゴリー: ボディワーク, 補強 | コメントはまだありません »
2016 年 10 月 7 日 金曜日 by 営業D

86/BRZ強化リアサブフレームのお話です。
実は隠れ貫通バーがリアデフ後ろを通るフレーム内部に入ってます。
デフ、マフラー等のスペースと干渉する為、中に通しました。
苦肉の策なのですが、言われないとわかりませんね。
![]()
![]()
カテゴリー: TIPS, ボディワーク, 補強 | コメントはまだありません »