
‘車体’ カテゴリーのアーカイブ
2011 年 6 月 29 日 水曜日 by 営業D
営業Dです。結局、車種は何ですかね・・・・
意外とフレームって見た事が少ないと思われ、接近するとここどの部位?って感じでしょう。
①右フロントフードレッジ(フェンダーエプロン)+フロントサイドメンバー(サイドフレーム)
右フロントホイールハウスですね。

②右リアホイールハウス内

③フロアトンネル後部ですかね

④左フロア+フロアサイドメンバー
サイドシル前部(ジャッキポイント裏側も見えます)

⑤リアサスペンション上部(燃料タンク上ともいう)

熔接部分見ると、パネルの大きさやつなぎ目がわかります。
カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車, 車体 | コメントはまだありません »
2011 年 6 月 15 日 水曜日 by 営業D
営業Dです。
第二弾として車内空間などを

フロア全体、運転席、助手席下あたりの前後つなぐ焼け跡は、メインフレームが
あそこを通っているということですね。

ルーフ周りは前後左右の骨格のつながり部分ですね(開口部含めて)

よく言う、開口部スポット増しといわれる部分です。

フロアにあるサービスホールの蓋(通常はシーリング剤でくっついているだけ)も溶接です。
次回はアンダーフロア編?
タグ:スポット増し, フロア補強, 補強
カテゴリー: 加工, 四輪, 車体 | コメントは受け付けていません。
2011 年 6 月 6 日 月曜日 by 営業D
営業Dです。前回の補強予定車両の部分的に画像を・・・
フロントパネルセクション(エンジンルーム周辺)です。
ざっと、上から見て

外から(右サイドフレームを)

中から(右サイドフレームを)

下から・・・・撮ってなかった!!
タグ:スポット増し, 溶接, 補強
カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車, 外車, 車体 | コメントは受け付けていません。
2011 年 5 月 20 日 金曜日 by 営業D
営業Dです。ひさしぶりに、ボディFULL補強の画像を・・・

まずは、ホワイトボディ状態にしてからとなります。
カテゴリー: 分類なし, 四輪, 車体 | コメントは受け付けていません。
2011 年 5 月 7 日 土曜日 by 営業A
マレーシアで走っているM7GT-Rです!!

マレーシアでのM7のデモカーとなります。
現地では各マスメディアでも紹介されていて、JUNは今回エアロとカムを協賛させて頂いております。

ちゃんと撮影なさっているので、めっちゃ格好良いです。
タグ:GT-R, R35, VR38DETT, エアロパーツ, カムシャフト, デモカー
カテゴリー: 一般情報, 四輪, 製品, 車体 | コメントは受け付けていません。
2011 年 3 月 26 日 土曜日 by 営業A
JUNにも遂にZのデモカーがやって来ました。

黄色にはしませんが、色々と開発を進めて参ります。
とりあえずEXカムを進めて行きます。大体は出来ているので、後は削るだけ。
タグ:デモカー, ハイカム, フェアレディZ, Z34
カテゴリー: 一般情報, 四輪, 国産車, 製品, 車体 | コメントは受け付けていません。
2011 年 2 月 14 日 月曜日 by 営業A
弊社ブースへおいで頂き有り難う御座いました。
11日(金)~13日(日)まで開催された大阪オートメッセ2011ですが、大盛況で終了しました。

JUNとしては、CLUB RH9の皆様のお陰で車1台展示する事ができました。10何年ぶりかのオートメッセは規模も大きく、お客様も多く、熱気に溢れていました。
初日は雪が降った事もあり、客足が鈍るかなと思いましたが、それでも多くの来場者となった感があります。

取り急ぎ、ご来場の皆様、RH9及び弊社ブースへ立ち寄られた方、お世話になった皆様において、厚くお礼を申し上げます。
タグ:GT-R, R35, VR38DETT, インテックス大阪, 大阪オートメッセ
カテゴリー: イベント, 分類なし, 製品, 車体, 雑談 | コメントは受け付けていません。
2010 年 10 月 7 日 木曜日 by 営業D
営業Dです。


SUZUKI TL1000R アンダーカウルです。左)下面を上に手前に膨らみが 右)進行方向が右で左側に溶け有り
溶けてます・・・エキゾーストパイプが干渉していたようです。
社外品を装着後、ABS樹脂カウルがすぐ溶け始め、膨らんできたようです。
車もバイクも、社外品それ専用といえども、干渉等も含め、いろいろ加工ってあるものです。
で・・・どうしたか。お客様のご依頼では穴開けて、網貼って欲しいとなりました。


干渉していなくとも、クリアランスと発熱温度、素材次第では、溶ける事もありますよね。
カテゴリー: 二輪, 加工, 車体 | コメントは受け付けていません。