Inside JUN Machine shop

‘雑談’ カテゴリーのアーカイブ

秋の工作(その5)

2009 年 12 月 11 日 金曜日 by 営業B

こんばんは営業Bでございます。

前回からの続きでこちら

DSC00878

を投入しまつた。バラックでしたが2週間程稼動させた感じでは残念ながらオフセットが増える一方で、最大で141mAまで逝きました。パワーアンプのゲイン如何ではかなり危険な状態ですのでオリジナルからは離れますが、AOCの投入とあいなりました。

FETはK170をIdss0.1mA内でペア取りしたものを使用し、接続はJ103のドレイン側としました。この状態で、共通ソース抵抗を再調整し、2.4kでアイドリングが57から62mV(検知抵抗は10オーム)となりました。厳密には左右で揃えた方がいいのかもですが、ここは手抜きです(汗

これで連続12時間稼動させましたが、10mA内にオフセットを抑え込むことに成功できました。

ちなみにこの後、両極の電源入力部に0.1マイクロのパスコンを入れてあります。画像は忘れました。。。

そうこうしているうちに

DSC00918

昨日無事に納品されました。AC85V 0.1Aを2系統と6.3V 2Aの仕様でフェニックスさんで巻いてもらいました。

あとはブロックコンを買えばほぼ完成なワケですが、、、、よ、予算が(滝汗

秋の工作(その4)

2009 年 11 月 19 日 木曜日 by 営業B

こんばんは、営業Bです。

ようやくここまでたどり着きました。自称バラックの帝王っす(笑

DSC00847

いわゆるB電源は仮の電解コン正負680マイクロ各1ですが、上の状態でも我が家の環境ではハムノイズはありませんでした。本番ではお作法通りにKMH1000マイクロを使用予定です。

なおヒーターについては初めはLM317で安定化させていましたが、現状は非安定とし、抵抗でドロップさせています。どうもこちらの方が音伸びが良いよーな・・・駄耳なのでアテにしてはいけません(笑

で、最近のお約束でごく一部の巷で話題の

DSC00868

こんなのとか

DSC00869

こんなのを試したりしながら、現状エージング中でつ(笑

あちこちで言われている様に、このダイオードは使いどころというか使い方にコツがあるようで、万能というわけではないような気がします。現状はB電源をV19G  A電源(ヒーター)をU06Eとしています。

ちなみに

DSC00880

こんなものが準備されていたりします。これで次のネタはマニアの方にはお分かり頂けるかと(笑

もうすぐ冬になってしまいそうな勢いですが、こちらは「秋の工作」としてまだまだ続きます。

JUNのR35GT-Rの登場です!

2009 年 11 月 9 日 月曜日 by 営業A

遂にうちにもR35GT-Rがやってきました。

有り難い事に、M7様が車両を提供して下さいました。

これからの長きに渡り、JUNのデモカーとして、色々な部品の開発を行って参ります。

DVC00003

そんな訳で手始めにマフラー交換して、ブーストコントローラー付けて、触媒などをテストして、ブーストアップでECUセッティングしてみると、あっという間に600ps・・・・。ホント凄いです。

これからエアクリーナーの開発や、既に素材もあったりするカムシャフトの開発も行って行きます。

来年のオートサロンでは、M7ブースに展示予定です。この白のままです(笑)

同じくM7ブースには、完成した「カスタムキット VR38 4.0Lキット」の展示や「ハイリフトカムシャフト」の展示も予定しております。

セッティング環境が整って、ようやくR35GT-Rの先が見えてきました。ワクワクするのは自分だけではありません。

SEMA SHOWに出張(NO,1)

2009 年 11 月 7 日 土曜日 by 営業D

営業Dです。私も1週間アメリカに出張しておりました。ご迷惑おかけしたかもしれませんが、申し訳ありませんでした。

開催場所は、ラスベガスのコンペンションセンターにて、11/3~6の4日間で行われるイベントです。

オートサロンと雰囲気が違い、華々しい感じはみじんもなく工具ショーのような硬派なショーでした。

(きわどい服着たおねーちゃんはほとんどいませんし、ドンチャカ音楽は流れてません)

家族や彼女、子供を連れて来るようではなく、おじさん層が多いといいましょうか。

世界中から買い付けにくるバイヤー達、SHOPやディーラーといったお客様がほとんどです。本当、男の世界でした。

東京成田~ロサンゼルスまで飛行機で9時間、ロスからまた飛行機で1時間でラスベガス(マッカラン空港)に到着です。

画像はロスからラスベガスの車窓?です。

P1060401ロスの街並みです。ユニバーサルスタジオ探したが・・・

P106040210分もすると砂漠地帯に入りました。しばらく砂漠が続きます。

P1060405キャニオン系の渓谷を越えると、ラスベガスです。

P1060407マッカラン空港が見えました。左上の方が有名なホテル街です。

11/1(日)午後に成田を発ち、11/1(日)午前にラスベガスに到着。長~い一日でした。これがきつい。

時差ボケは次回ブログに続きます・・・・

RACERS NS500

2009 年 11 月 6 日 金曜日 by 営業C

まず先に言っておきますが、宣伝でも何でもありません。

ただの雑談です。というか、個人的な好み??って感じです。

YAMAHAのNS-500(←スピーカーです)とはちょっと違います。

でもYAMAHAのスピーカーはNS-1000モニターが好みの営業Cです。

いつだったでしょうか、本屋をぶらりと立ち寄ったときです。トランジスタ技術を探していたのに目に飛び込んできたのは…

racers_01_5

はうっっ!!すこぶるそそるタイトル名。ステキです。欲情する気持ちを抑えきれません。

ホンダLOVEでは無い営業Cですが、思わず立ち読み。

イカス!!

この世代ではありませんが、青春時代はレーサーレプリカが全盛期。フルカウル萌え萌え!!

でもでも、どのレーサーにも言える事だと思いますが、脱いでもスゴイんです。

NS500

キレイです。たまりません。美しいです。

’83なので、フレディスペンサーの事が多く書かれているのですが、何故か自分はマモラが頭によぎります。

確かにスペンサーのコーナリングは、リアの滑り具合がたまりませんが、「マモラ乗り」の方が流行っていた記憶が…

今回のこの雑誌、Vol.1なんです。いったい何号まで出るのかはわかりませんが

次号はTZ500!!そりゃこの流れで言えばそうなのもわかります。

次号がとても楽しみで仕方ありません♪

秋の工作(その3)

2009 年 10 月 31 日 土曜日 by 営業B

こんばんは、営業Bでございます。

先日のコール田無の試聴会、実は私も会場におりました(滝汗

それに感化されて、というよりいい加減にペースを上げていかないと、秋どころか冬の工作になりそうな予感がしますので一気にがんばってみまつた。

さっそく、前回からの進行状況をば。。。まずはペアを取ったFETとTrを熱結合して

DSC00840

基板上のレイアウトの確認をして(ただしこの時点でFETは未装着

DSC00837

一気に半田付けと配線をし

DSC00842

ってなところまでこぎつけました。位相補正のCは取りあえず手持ちのディップマイカにて。。。SEは上手くいってからですな(笑

画像はありませんが、ヒーターのジャンパーまでは配線済みです。

また一部関係者からの「基板の大きさが分からない」というご意見を頂戴しましたので、お約束でタバコの箱を置いておきまつた。これでお分かり頂けるかと。。。

ちなみにこれ組んでいる最中に指に豆を一つ作ってツブしたのですが、全く気付いてませんでつた(^^;

これから仮で電源部を作成し、次回投稿時には音が出てくれれば・・・・いいなぁ。。。

武川 4バルブヘッド

2009 年 10 月 23 日 金曜日 by 営業C

本日、店頭に小さいお子様を抱えたお客様がいらっしゃいました。

部品を取ってくるので、ちょっと子供を…と言われまして

笑顔でお子様を抱こうとしたところ…

泣かれてしまいました。

女性以外に泣かれたのは初めての経験だった営業Cです。←ウソです。

いきなり写真を。

タケガワヘッド元々のノーマルヘッドは2バルブのシングルカム。

このヘッドは4バルブのツインカム!しかもギアトレ!!

シビレますね。コレが4stMiniに載っているんですから。

このクラスのバイクは馬鹿にできませんよ。軽いし速いし面白い。

3拍子そろってます。牛丼みたいなモノですね。

バイクメーカーさんもこの辺の排気量のバイクを結構出してきてます。

まだ国内販売してないヤマハのYZF125とか。ちょっと欲しくなっちゃいます。

そぅいえば、今月のJAFメイトに電気原付の記事もあったなぁ。

リアホイールにモーター仕込んだヤツ。

なんだかそのうちサイバーフォーミュラや金田の赤いバイクみたいな近代的な車輌が市販されるのもそぅ遠くない未来かも知れませんね。

金田のバイク、原寸大のもカッコ良かったですし♪

総火演!!

2009 年 10 月 20 日 火曜日 by 営業D

営業Dです。今回のお話は夏(8/30)の話ですが・・・・もう秋ですね。(陸、海、空とシリーズこれにて完了です)

_MG_6970

正式名称は「富士総合火力演習」と言います。
陸上自衛隊が行う演習の一つで、静岡県御殿場市の東富士演習場で実施されます。一般公開の演習は、陸上自衛隊が行うイベントの中で最も人気があり、戦車やヘリコプター、様々な火砲などによる実弾射撃を間近に見る事ができます。

_MG_6962_MG_6908

実弾約44トン(約3億6千万円相当)を使い、上陸した敵を迎え撃つ想定で、約2400人の隊員が90式戦車や装甲車など車両約80両、対戦車ヘリコプターなど航空機約25機、火砲約40門を使用。富士山ろくに砲弾やミサイルを次々と撃ち込み、迫力ある演習を披露しておりました。(衝撃波はなんともびっくりさせられます)

_MG_7061_MG_6984

_MG_7393IMG_6646

10:00~12:00での演習ですが、朝6:30~リハーサルを行い、ここでも撃ちまくるので結局、午前中いっぱい

飽きるほど見る事ができます。この演習は¥0なのですが抽選です。相当の倍率で滅多に当たりません。今回はラッキーでした。

P1060197_MG_6082

富士山も綺麗でしたね。これにて自衛隊ネタは終了・・・ではまた。

秋の工作(その2)

2009 年 10 月 7 日 水曜日 by 営業B

こんばんは。営業Bです。

帰宅後の夜なべ仕事ゆえ遅々として進んでませんが、取りあえず

DSC00794

こんな事や

DSC00796

こんな事やってました。ACアダプタの関係でセオリーより高めの電圧で測定しています。

K30AとA1967、それとC1775Aは無事に必要数プラス分のペアが取れました。

J103については今晩やろうかな~と思ってますが、周知の通りのペア取り困難種のため上手くいきますことか。。。前回製作(DACもどきバージョンw)の余剰分を含め70個ほど確保しています。ちなみに前回は買い足し買い足しで合計で100個近く買ってかろうじて4ペアだったかと(泣

ちなみに各々のペア取り率はといいますと、K30Aが8/28個(Idss 0.05mA以内) A1967が4/20個(hfe5%以内)

C1775Aが7/20個(hfe  2%以内)でした。いつもならこれで大丈夫なはずですけど。。。あとは組んでみてのお楽しみ(苦しみ)というわけでw

JUNのマスコットのジュンちゃん!

2009 年 10 月 6 日 火曜日 by 営業A

実はうちにもマスコットと言われるキャラが居たのです!!

その名も「ジュン」です。そのまんまやないか!その通り!

 

DVC00109

 

大型のバゼットハウンドで、男の子で今は8歳です。

実は妹も居て2匹のバゼットハウンドが居ます。間違っても営業Aの自宅には居ません。

こんな大型犬が2匹もいたら、それだけで大変です。2匹同時に吠えるだけで、大人でもビビリます。まあ狩猟犬なので、威嚇してなんぼですから。

白内障も煩ってきましたが、まだまだ元気で居て欲しいですね!