
‘国産車’ カテゴリーのアーカイブ
2011 年 7 月 22 日 金曜日 by 営業A
お客様の所で拝見させて頂きました~。
去年12月にフルモデルチェンジしたヴィッツです。

いや~、今までのヴィッツのイメージとは全然違って、なんてスポーティで格好良いんでしょう!これは売れますよ!

ともあれ、RSモデルにマニュアルミッションが載っかったって事でホッとしています。しかし、エンジンは1.5Lの1NZと歌っていますが、前のモデルの様に全然違うかもしれません。NCP9#型の時はあまりの違いのエンジンにビックリしましたもの。今回のエンジンはそのNCP9#型とほぼ一緒な前評判です。
インテリアは遂にセンターメーターではなく、ドライビングシートの前に移動されました。ハンドルは既に交換されておりました。しかし・・・、ヴィッツの雰囲気が無くて格好良いですね~。
早く色々と拝見したいのですが、時間がない・・・(涙)
タグ:1NZ-FE, NCP13#, NCP9#, ヴィッツ
カテゴリー: 一般情報, 四輪, 国産車, 製品, 車体 | コメントは受け付けていません。
2011 年 7 月 1 日 金曜日 by 営業B

ラッピングして硬いオイルをいれて・・・・使えなくはないかと思いますが、お勧めはできませんです。
ちなみにこちらはきちんと修理されるとの事です。
カテゴリー: TIPS, 加工, 国産車 | コメントは受け付けていません。
2011 年 6 月 29 日 水曜日 by 営業D
営業Dです。結局、車種は何ですかね・・・・
意外とフレームって見た事が少ないと思われ、接近するとここどの部位?って感じでしょう。
①右フロントフードレッジ(フェンダーエプロン)+フロントサイドメンバー(サイドフレーム)
右フロントホイールハウスですね。

②右リアホイールハウス内

③フロアトンネル後部ですかね

④左フロア+フロアサイドメンバー
サイドシル前部(ジャッキポイント裏側も見えます)

⑤リアサスペンション上部(燃料タンク上ともいう)

熔接部分見ると、パネルの大きさやつなぎ目がわかります。
カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車, 車体 | コメントはまだありません »
2011 年 6 月 27 日 月曜日 by 営業A
遂に開発がスタートしました。
VR38の最強を目指すべく、でっかいタービンを取付中!

って、一体どの位ボディを加工しなくちゃならないの?って思ったら、意外とすんなり入っちゃうみたい・・。当然エキマニの取り回しが大変になるのは必然・・。

さて・・、どうなるんだろう・・。
やってみないと解らない事だらけ・・、これが一番面白いやり甲斐な気がする!
タグ:GT-R, R35, VR38DETT, タービンキット
カテゴリー: ワンオフ製作, 加工, 四輪, 国産車, 製品 | コメントは受け付けていません。
2011 年 6 月 22 日 水曜日 by 営業A
以前からも当然張り切って取り組んでました。
しかし、最近になり3気筒が更に次のステージに行こうと盛り上がっております。

パーツ開発はもちろんですが、加工においても燃焼室まで手を入れて仕上げていきます。
基本的に軽自動車が多いですが、日産もいわゆる直列3気筒エンジンをメインも持ってきていますし、各メーカーも3気筒エンジンの開発が盛んだとか・・。
うちも、どんどん取り組んで行きますよ~。
タグ:燃焼室加工, 軽自動車, 3気筒
カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車, 製品 | コメントは受け付けていません。
2011 年 6 月 11 日 土曜日 by 営業D
営業Dです。
今回はRB26の6連スロットルの拡大加工しました。
バタフライ径はφ45→φ49へと加工しています。6箇所もあると面倒ですよね。
バタフライ周辺のグレー部分は完成時、スロットルコート塗布してあります。
密閉性が向上し、バタフライのかじりを抑えます。
バタフライは真円ではないので、カットする上でジグが必要になるのですね。

加工前(φ45)

加工後(φ49)

気になる方はお問い合わせ下さい。
タグ:スロットル拡大, 6連スロットル, RB26スロットル
カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車 | コメントは受け付けていません。
2011 年 6 月 7 日 火曜日 by 営業A
以前に比べると・・・。
VQ35ですが、前はNAって事もあり、ホンダのC30A同様、エンジンを開けてまで手を入れるってお客様が少なかったですが、最近は何だか多くなって来ている気がしますよ~。

ちゃんと作るとたまらなく面白いらしいです。
そんな時、ブロックの補強メニューでピン打ち加工がございます。
オープンデッキなシリンダーなだけに、変化量を抑える効果的な加工ですので、興味のある方は是非!
タグ:VQ35, シリンダー加工, シリンダー補強, ピン打ち, ボーリング
カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車 | コメントは受け付けていません。
2011 年 6 月 6 日 月曜日 by 営業D
営業Dです。前回の補強予定車両の部分的に画像を・・・
フロントパネルセクション(エンジンルーム周辺)です。
ざっと、上から見て

外から(右サイドフレームを)

中から(右サイドフレームを)

下から・・・・撮ってなかった!!
タグ:スポット増し, 溶接, 補強
カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車, 外車, 車体 | コメントは受け付けていません。