‘外車’ カテゴリーのアーカイブ
2009 年 7 月 29 日 水曜日 by 営業C
営業Bのご紹介にあずかりました「懇切丁寧な営業C」でございますw
いやはや、連日暑いですねぇ。今日なんか一昨日に購入して会社の冷蔵庫に保管しておいた烏龍茶を飲んだところ、後味に何故か酸味がありました。
正直、これを飲み干したら明日は会社に来れないな…と思う味に仕上がってました。
続きものではないのですが、営業Bとネタが続いています。
スリーブ(ライナー)に関してです。こちらはバイク用のスリーブなのですが、片肉の肉厚が1.0mmしかありません。加工自体は可能ですが、スリーブの下端が薄くなっている為にホーニングはえらい大変です。寸法出すのも一苦労です。
物理的に薄くすると強度は落ちます。その実験です。
この2枚の画像をよ~くご覧下さい!
同じシリンダーですが、人力で寸法が変化します。これは恐ろしい!!
ちょっと触っただけです。オサワリ程度です。お金は取られない程度に触っただけです。
許して下さい。オサワリ厳禁?!
確かにそうかもしれません。スリーブ肉厚が1.0mmだと…。
極薄スリーブの恐ろしい実験結果でした!!
タグ:シリンダー, スリーブ, ライナー
カテゴリー: ハーレー, 二輪, 加工, 外車 | コメントはまだありません »
2009 年 7 月 28 日 火曜日 by 営業B
こんばんは、営業Bです。
前回ご紹介させて頂いたフライホイールは未だ完成しておりませんので、同じハーレーで別件ネタを一つ挟めさせて頂きたいと思います。
上の画像は完成後ですが、オーバーサイズ設定のいっぱいまで拡大されていたシリンダーをSTDサイズのピストンを使える様にするために鉄のスリーブを入れてあります。
ちと分かりにくいのでアップをば・・・
これでも分かりにくいかと思いますので、今度は下からのアップをば・・・と思ったらデジカメの電池切れにてあえなく終了でっていう(笑
それはともかく、残念ながらこの手は全てのシリンダーに対して有効な手段ではありません。
スリーブを打つという事は、通常のボーリング加工以上の大きさの大穴をあける事になりますので、それに見合ったシリンダー側の肉厚を要求しますし、また冷却水やオイル通路を持つシリンダーはそれらの位置も考慮しておかないといけません。
特に高年式のブロックに関してはボアピッチを狭く設定してある事が多く、強度上必要なスリーブ厚を設定できないケースもままあります。逆に言えば、強度面を度外視すれば極薄のスリーブを入れる事も理論上は可能です。。。
こういった事情もあり、今回は比較的作業実績数の多いこの辺りを取り上げた次第です。
もし、こんな物やあんな物はどう?といったものがありましたら、メール等でお問合せ頂ければと思います。
営業Cが懇切丁寧にお答えさせて頂きます(笑
タグ:シリンダー, ハーレー, 加工
カテゴリー: ハーレー, 二輪, 加工, 外車 | コメントは受け付けていません。
2009 年 7 月 24 日 金曜日 by 営業C
梅雨が明けたはずなのに湿気の高い本日、冷やし中華が食べたかったので、こんなタイトルにしてしまった営業Cです。
始めましたって言うほどではありませんが、こういうのもやっています。
キャブレーターです。それはわかるって?ですよねぇ。
オーバーホールもしてあります。手前に無造作に置いてあるのは交換した部品です。
オーバーホールもしてあるじゃなくて、オーバーホールをする為に当社にきたSOLEXです。オーバーホールをする為に当社に送られてきたのです。
今回の部品はとある個人の方からの依頼で、MINI用のSOLEX40φ。この他にもWEBERなどもお持ちと話しておられました。
消耗部品は全て交換。ネジも新品。ダメな部品は全て交換。ダメなんだから仕方ないですけど…w
部品が出ないキャブもありますので、オーバーホールをご検討の方は注意して下さいネ♪
タグ:MINI, SOLEX, WEBER, キャブ, キャブレーター
カテゴリー: ハーレー, 二輪, 加工, 四輪, 国産車, 外車 | コメントはまだありません »
2009 年 7 月 17 日 金曜日 by 営業B
こんばんは~さすがにこう暑いと脳みそが溶け気味の営業Bでございます。
脳みそはいいとして(笑)溶けたりカジッたりしたら困るのがピストンです。特に空冷エンジンには苦しい時期となりますので、ボーリングついでの保険としてご依頼頂きました。
以前営業Cも取り上げていましたが、このショット材にモリブデンを使用したものは特に耐磨耗性に優れるとの事です。個人的経験ですが、リングまでかけるとなおよろしな感じになります。。。
なお処理にかかる費用等につきましては、形状や大きさにより異なります。
ご興味のある方はお気軽に弊社フロントまでお問合せください。
タグ:ハーレー, バイク, ピストン, モリブデン
カテゴリー: ハーレー, 二輪, 加工, 外車 | コメントは受け付けていません。
2009 年 7 月 14 日 火曜日 by 営業C
なにやら、梅雨が明けたとか明けないとか。はぁ・・・、この後に暑い夏がやってくるのかと思うと憂鬱です。
でもそんな暑い夏でも1つだけ良い事があります。それは、女性が薄着になる事です!
ビバ!サマー! 色々な意味でフェチな営業Cです。
はてさて、本日お見せするのはちょっと怖い画像です。かなりホラーな画像です。R18指定を入れようかと思うほどです。画像をクリック、クリック!大きくなります。
ハーレーのショベルヘッドと呼ばれるこの子、
角度を変えて見てみると…
全体的には…
いやはや、恐ろしい。こんなに堆積物があるとは。みなさんも一度くらいは経験があると思います。4stなのに白い煙をなびかせる車輌を。2stじゃないんだからって。
オイルを燃やしながら走っている車輌を。思わず臭いをかいでみる。でも、やっぱり2stオイルの臭いじゃない。当たり前なんですけどね。
思い当たる車輌にお乗りのあなた、あなたですよ。こんな燃焼室になっているかもしれません!そろそろオーバーホールを考えませんか??
ヘタれたエンジンもよみがえりますよ!燃焼室もキレイになりますよ!こんなふうに。
タグ:ショベル, ハーレー, ヘッド, 燃焼室
カテゴリー: ハーレー, 二輪, 加工, 四輪, 外車, 車体, 雑談 | コメントはまだありません »
2009 年 7 月 9 日 木曜日 by 営業C
とある日の事、「プロペラシャフトの加工を行えますか?」との問い合わせがありました。
「もちろん、行っております」と軽く返答してしまった営業Cでございます。
確かに、当社ではプロペラシャフトを短縮したり、延長したり、スプライン部分を別車種の物に交換したりする作業は日常的に行っております。パイプ径が違っていても旋盤で異径の物がつなげるようにワンオフでアダプターを製作し、熔接を行います。
しかし、今回の物はサイズが違いました。加工後の長さこそ乗用車と同じですが、パイプ径が違います。大は小を兼ねる。太いのは良い。あれくらい太くなりたい。じゃなくて…
届いてビックリ、前代未聞のサイズです。
画像上は切り詰めた余り物、中央が今回の加工した物。下に置いてあるのはカローラのプロペラシャフトです。
遠近法でも使っているかのごとく太さが違います。加工前なんて絶対1人では持てません。加工後の短くなったヤツでもかなりの重量です。カローラのプロペラシャフトは片手で持てますがヤツは無理です。腰もイっちゃいます。
写真でみるとたいした事ないですが、現物はすごいです。アメリカンサイズなんてもんじゃありません。馬なみ以上です。
ちなみに、トラック用のプロペラシャフトですが、いったい何トン用なのか…
加工前は2メーターもありましたから、写真におさまりきれません。なので、加工後に撮ってみまつた。
タグ:プロペラシャフト
カテゴリー: よくある質問(FAQ), ワンオフ製作, 加工, 四輪, 国産車, 外車, 車体 | コメントはまだありません »
2009 年 6 月 13 日 土曜日 by 営業C
いやはや、今日は暑いですねぇ。って、エアコンの効いている室内で書く事ではないですね。営業Cです。
梅雨って言う割にそんなに湿度は高くないような…。でもジメジメしているような。
はっきり言ってこれから来る夏は嫌いです。暑いのは大嫌いです。
昼休みにふと外を見ると…
こんな花が咲いていました。名前??そんなの知るわけもありません。
ただ、咲いていただけです(笑
今回はこの子を紹介したいと思います。この子の名前は冶具です。表舞台に立つ事はありません。陽が当たらないのです。
機械用語辞典によると、工作物を固定するとともに切削工具などの制御、案内をする装置。おもに機械加工、溶接などに用いる。これにより手間がはぶけ、加工が容易になり、仕上がり寸法が統一される。なんて事が要約すると書いてあります。
この子もただの板切れに見えますが、ちゃんとした冶具なのです。
この子、なんと板厚が50mmもあるんです。普通はこんなに分厚く作りません。でも、この厚みが必要だったのです。鉄ですので非常に重いです。総削り出しです。総削り出しって響きが良いですよね。英語で言うとフルビレットですよ。それだけでご飯がすすみます。
青い色をしている部分は青ニスと呼ばれるケガキ線をわかり易くするための塗料です。
え?消してから写真に載せろって?それじゃぁ面白くないじゃないですか。
この子は、非分解のハーレーのクランクシャフトを分解してみようと試みた挑戦の証です。
ソルジャーです。それじゃぁまた次の機会まで!!
タグ:クランク, ハーレー, 冶具, 工具
カテゴリー: ハーレー, 二輪, 加工, 外車 | コメントはまだありません »