
‘加工’ カテゴリーのアーカイブ
2014 年 7 月 26 日 土曜日 by 営業D
ヘッドガスケット面歪み点検中、歪み少ないですねぇ?
オーバーヒートしたにしては?

面研する場合、バルブは邪魔ですね。
タグ:ヘッド, 面研
カテゴリー: 加工 | コメントはまだありません »
2014 年 6 月 16 日 月曜日 by 営業D

ピストン、クランクシャフト、WPC処理です。
クランクは、油膜保持性能向上により、ピンジャーナル部のフリクション低減と、芯振れの抑制、強度UP等、なかなか良さそうですね。
タグ:WPC
カテゴリー: 加工 | コメントはまだありません »
2014 年 4 月 30 日 水曜日 by 営業D
修理するかは未定ですが、痛々しい燃焼室です。
まあまあ・・・・普通です。

バルブ折れて暴れました。痛!

シートリング、ガイド、プラグホール、燃焼室 全てに手を入れないと駄目ですね。
タグ:燃焼室
カテゴリー: 加工 | コメントはまだありません »
2014 年 4 月 1 日 火曜日 by 営業D
シリンダーブロック クランクキャップの加工です。
スティフナープレート(補強板)の取付の為、センターキャップを切削します。


最近のシリンダーブロックでは、補強という感覚がないですよね~
補強しなければと、思わないでしょう。
せめてもの強化ボルトといったくらいでしょうか。
タグ:スティフナー, MINI
カテゴリー: 加工, 四輪, 外車 | コメントはまだありません »
2013 年 12 月 2 日 月曜日 by 営業B
私にしては珍しく開場前から並びましたが、えらい人混みでした(苦笑
普通にクルマの写真撮っても面白くないので(というより近づけない)ためちょっと変わったものをいくつか挙げることにします。
まず今回一番萌えたのはこれでした。

アッパー&ロアクランクケース フル削り出しっ!
次点はこれ

市販車への投入はこれからだそうです。多分お値段が、、、なんでしょうね(笑)ちなみに3ピース構造だそうです。
あと画像はありませんが異物排出性能向上型メタルとか分割式ローラーベアリング(これは以前もありました)等々、パッと見変わらない部品も進化し続けているのですなぁと思いました。
ま、それ以上にハイブリッド関連の部品の尋常でない技術開発&投資ってのが一番面白かったのですが、あまりにもマニア過ぎるので割愛します(笑)
カテゴリー: 加工, 雑談 | コメントは受け付けていません。
2013 年 11 月 30 日 土曜日 by 営業D
JEEPシリンダーブロックのシートカット中です。ブロックハイトが、ぎりぎりでこれ以上高いと
シートカットパイロット軸が入りませんね~。

ブロックがアーミーグリーン色ですね。車体も同じ緑色なんでしょうね、たぶん。
でもって、こちらもアーミー色ばりばりの物を。
最新、10式戦車です。先日間近で見てまいりました。

タグ:JEEP
カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車, 外車 | コメントはまだありません »
2013 年 11 月 12 日 火曜日 by 営業D
プラグ穴の修理で、たいがいネジ山の修理となりますが。
ヘリサートコイル修理では難しい場合、スリーブ入れる事も可能です。
しかし、スリーブの厚み分大きくなる為、シートリングに近づくヘッドでは無理な修理です。

タグ:スリーブ修理, プラグ穴
カテゴリー: ハーレー, 二輪, 四輪, 国産車, 外車 | コメントはまだありません »
2013 年 10 月 21 日 月曜日 by 営業A
購入してから、着々といじっています。
とりあえず、方向性を決めたので、トラストのキットでターボ化しました。
ただ・・・、エンジンの中身には未だに手をいられていません。
それより東京オートサロンが迫ってきているので、先に塗装だ~って事でいつものイエローカラーにオールペイントしました。黄色のBRZって、結構新鮮かも・・・。

イエローカラーはやっぱ合いますね!

これからは今製作してるスポイラーなどの外装を取り付けしたり、各社協賛スポンサー様のステッカー等を貼って、とりあえず完成となります。
早く、エンジン部品を作りたいです。
タグ:BRZ, オールペイント, 東京オートサロン
カテゴリー: 一般情報, 国産車, 製品 | コメントは受け付けていません。