
‘TIPS’ カテゴリーのアーカイブ
2011 年 8 月 29 日 月曜日 by 営業B
・・・って以前にも使った記憶が(汗
それはともかく、最近のバイク用エンジン部品の作りはおそろしいもので、純正でコレだそうです。

今回はバルブガイド製作入替とシートカットなのですが、、、
以下現場での会話です。
営業B:「STDでシートリングがこれですか?」
作業担当:「前からだよ~」
B:「・・・し、知らなかったっす。」
とまぁ、私の無知っぷりが存分に発揮されているというか、なんというか(^^;
でも最近何故か2バルブ系が多いんですよねぇ。
カテゴリー: TIPS, 二輪 | コメントは受け付けていません。
2011 年 8 月 23 日 火曜日 by 営業B
お仕事としての件数は少ないのですが結構いいと思うんですけど、JBとか。。

ご存知の方も多いかと思いますが、JBとJCはブロック自体の諸元はほぼ同一ですので(ごにょごにょ
カテゴリー: TIPS, 加工 | コメントは受け付けていません。
2011 年 8 月 4 日 木曜日 by 営業B
大体こんな感じで打ちます。詳細は企業秘密(笑

それにしても最近よく回りますねぇ。。。。特にO/H歴の有無で変わるといった感じでもないですし。。
カテゴリー: TIPS, 二輪, 加工 | コメントは受け付けていません。
2011 年 7 月 30 日 土曜日 by 営業B

ここにきて同じ症状で同じヘッドが2基も・・・・・今までほとんどお預かりした事なかったのですが、、それも同じ箇所の不具合とは(とほほ
ちなみに距離もほぼ近い状況との事でした。構成を見るにちょっとおもしろそうなエンジンなんですけどねぇ。。。
カテゴリー: TIPS | コメントは受け付けていません。
2011 年 7 月 27 日 水曜日 by 営業B

EJが続いています。何があったのでせうか???
ちなみに画像はいわゆる257と言われている物の新品です。これからショートブロック製作に入ります。
それにしてもEJ系は5番スラストになってから本当に壊れなくなりましたねぇ(遠い目
カテゴリー: TIPS | コメントは受け付けていません。
2011 年 7 月 16 日 土曜日 by 営業B

®取ってますだそうです。それだけ気合入ってますということだと思います。

分かりにくいかもしれませんが、今までのモリブデンショットとも違う色味になっています。
詳細は本家HPにてご覧下さい(汗
ちなみに現車はDRZ400です。それにしてもこれが純正品とは・・・時代ですねぇ。
カテゴリー: TIPS, 二輪, 加工 | コメントは受け付けていません。
2011 年 7 月 13 日 水曜日 by 営業B

久しぶりの初期モノクランクです。
そういえば最近RB系のクランクで曲がっている個体を見かけなくなりました。
以前だと基本的に曲がりを直してから諸々の加工を進める、という感じだったのですが。。。
今回の個体も全く問題ありませんでした。これからオイルポンプドライブカラー(長っ)取付と一本キー加工、それとダイナミックバランスへと進みます。
カテゴリー: TIPS, 一般情報 | コメントは受け付けていません。
2011 年 7 月 9 日 土曜日 by 営業B
関東・甲信越地方も本日梅雨明けした模様との事です。

今年も長くて暑い夏になりそうですねぇ。
カテゴリー: TIPS | コメントは受け付けていません。
2011 年 7 月 6 日 水曜日 by 営業B

今回は「使えません」ではなく「直さないと厳しいです」といった内容です。
すでに上の画像の時点で0.4ミリ入っています。
ここまでだと完全に取りきるまでいかないとキツイかと思います。
今回のケースは最終的に0.53ミリで仕上げることができました。
今回のエンジンは大丈夫かと思いますが、高年式のエンジンの場合はこの辺りからフロントカバー側のボルト穴位置等、考慮していく必要があるかと思います。
カテゴリー: TIPS, 加工 | コメントは受け付けていません。
2011 年 7 月 1 日 金曜日 by 営業B

ラッピングして硬いオイルをいれて・・・・使えなくはないかと思いますが、お勧めはできませんです。
ちなみにこちらはきちんと修理されるとの事です。
カテゴリー: TIPS, 加工, 国産車 | コメントは受け付けていません。