Inside JUN Machine shop

2011 年 3 月 のアーカイブ

カムスプロケスライド加工

2011 年 3 月 28 日 月曜日 by 営業B

こんにちは営業Bです

お待たせしてすみませんでした。ようやく形になりました。

この後カム加工とヘッド側の加工と続いていきます。

Z34のデモカー登場!!

2011 年 3 月 26 日 土曜日 by 営業A

JUNにも遂にZのデモカーがやって来ました。

黄色にはしませんが、色々と開発を進めて参ります。

とりあえずEXカムを進めて行きます。大体は出来ているので、後は削るだけ。

RB26ヘッド加工

2011 年 3 月 25 日 金曜日 by 営業D

営業Dです。しばらくお休みしておりましたが、ご迷惑おかけした方もおられるでしょう。

申し訳ありませんでした。自分の病気入院や東日本地震など大変ですが、復帰します。

画像は

ウォーターラインジャケットエア抜き穴加工

RB26ウォーターラインNC加工

本調子ではないですが、がんばります。

進行中

2011 年 3 月 24 日 木曜日 by 営業B

この度の震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また被害を受けられた皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

幸い当地におきましては物理的な損害はほとんどありませんでした。

お預かりしております各部品につきましても全て問題がないことを確認しております。

ただ物流面での影響が残っており、発送業務等に一部遅延を生じております事を深くお詫びいたします。

特に東北方面への発送業務につきましてはその都度運送会社の状況と照会しながらの対応とさせて頂いております。

___________________________________________________

さてお題の件ですが

粛々と進行しています。将来的にはメニュー化を視野に入れて目下検討中です。

ベンチテスト中

2011 年 3 月 22 日 火曜日 by 営業A

色々とテスト中で御座います。

ちょっと間が開きましたが、再びベンチテストを行っております。

純正のECUだとハーネスを作るのがはまると時間が掛かってしまうので大変ですが、解っちゃえば直ぐに出来ます。エンジンを始動するだけなので、解ればそんな大変ではないです。解るまでが大変なんですけどね・・。

しかし、ここ最近はタービン付きのエンジンが載る事が少なくなってきたかな・・・。

お客様へお知らせ(引き取り納品及び製品納期の件)

2011 年 3 月 16 日 水曜日 by 営業A

いつもお世話になっております。

ご存じの様に関東にて燃料の調達が非常に困難になっており、弊社の外回り営業に支障が生じております。

ガソリンの補給が出来ない為、営業車の回る範囲に制限が出てきています。

出来る限り訪問出来ればと思っておりますが、納期的に急ぎの物は送って頂いた方が早い場合が御座います。更には納品も同様で、場合によっては発送させて頂く事も御座います。いずれにしろ、ご連絡頂ければ臨機応変に対応致しますので、宜しくお願いします。

先にも申しましたが、工場内の設備は問題なく、加工の納期に大幅な遅延が生じている事はありません。

しかしながら、JUNの製品の製作において、材料調達や協力工場の一部や熱処理工場の一部に支障が生じており、納期に一部遅れが出ているものも御座います。現在、確認しながら調整中でして、解り次第ご連絡差し上げる予定です。

皆様にはご迷惑お掛けしますが、何卒ご了承下さい。

通常営業

2011 年 3 月 12 日 土曜日 by 営業A

まず先に東北地方太平洋沖地震において、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

弊社は通常通り営業しております。

東京都練馬区にある本社工場、及び埼玉県入間市にある入間工場、共に幸いにして建物に微少な被害と、工作機械の多少の移動で済んでおります。

お客様からお預かりした加工物、及び車両や部品においても、全く問題御座いませんのでご安心下さい。

何かご心配な点が御座いましたら、ご連絡頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

日産 OHV R型エンジン

2011 年 3 月 2 日 水曜日 by 営業A

多分、自分と同い年位のエンジンかと思います。

現物を見たのは久しぶりです。

今でも大事に乗っていらっしゃる方が沢山いるだけに、お預かりしている物も大事に大事に扱わないとです。

これから流用ピストンを探して、ちゃんと手を入れていきます。

裏画像(その2

2011 年 3 月 1 日 火曜日 by 営業B

こんばんは営業Bです。更新が滞ってお申し訳ありません。

なるべく間が空かない様鋭意努力の所存です(^^;

さて今回のお題ですが、一部車種を除きアルミブロックは鋳込みの鋳鉄ライナーというのが一般的な構成ですが、SRの強化ライナーを入れる場合や別途製作品等のライナーを入れる加工を行なう場合、ライナーの肉厚分をボーリングする必要があります。こうした時に元々の鋳込み部分が取れる訳ですが・・・

それがこの残骸です。骨の様にして細長くなっている部分があるかと思いますが、これは表画像(笑

今回のお題は次の方です。

「骨」の部分が他より盛り上がっているのがお分かり頂けるでしょうか??

メーカーさんはこういうことをやっているんですねぇ(ふむふむ

ちなみに某バイクもやってるメーカーさんの鋳込みの中にはすごい事になってる物もありました。でもこちらはメンテ雑誌や同業さんのHPに掲載されたことあるのでご存知の方も多いかと思いますので回避します。あくまで当方はマニアック路線ですので(笑

あ、ちなみに車種は某水平対向なやつです(^^;