
‘カムシャフト’ タグのついている投稿
2012 年 9 月 3 日 月曜日 by 営業A
VR38のヘッド加工は相変わらず多いかと思います。
もちろん、カムも多くご愛用頂き、更には好評も頂き有り難い限りです。
VGからVQ、そしてVRと!日産のV6ヘッド(乗用車に限る)のシート加工の経験値は間違い無く世界一(量産除く:当社比)かと思います。

そんな訳で今日もUAEからヘッドが1台、エンジン1台、カタールから車ごと1台預かって、返すときは予備を含めてエンジンを4台(新品加工済み含む)を返します。
高精度加工は海外でも出来るところは多くありますが、やはり経験は非常に重要でして、現地でも違いが解るそうです。でなきゃ、わざわざ送りませんもの~。
それだけに、現場のヘッド班は全てのヘッド加工に対して、お客様の期待に答えなきゃ!!
タグ:VG30, VQ35, VQ37, VR38, カムシャフト, シートカット, ヘッド加工, リフレッシュキット
カテゴリー: 四輪, 国産車 | コメントは受け付けていません。
2011 年 5 月 7 日 土曜日 by 営業A
マレーシアで走っているM7GT-Rです!!

マレーシアでのM7のデモカーとなります。
現地では各マスメディアでも紹介されていて、JUNは今回エアロとカムを協賛させて頂いております。

ちゃんと撮影なさっているので、めっちゃ格好良いです。
タグ:GT-R, R35, VR38DETT, エアロパーツ, カムシャフト, デモカー
カテゴリー: 一般情報, 四輪, 製品, 車体 | コメントは受け付けていません。
2010 年 9 月 8 日 水曜日 by 営業A
19日(日曜日)富士スピードウェイで行われるR’sミーティングに向けて、着々と黄色になっています。塗装終わったばかりのGT-Rはそりゃまばゆいばかりの黄色!!
完成するのが楽しみです!!
中身の方も新型カムシャフトが組まれており、セッティングも完了済みです。
タグ:GT-R, R35, オールペイント, カムシャフト
カテゴリー: 四輪, 国産車 | コメントは受け付けていません。
2010 年 3 月 24 日 水曜日 by 営業D
営業Dです。今日は雨、一時夕方にはミゾレ混じりでしたね。寒い・・・
先週の土曜日はスゴイ光景を見ました(営業車にて関越オーバーパスの橋にて)
新座辺りですかね、上りも下りも車がびっしり・・・・6車線全部駐車場になったかのごとく、渋滞・・・・
行楽地に向かう渋滞も厳しいですが、この日仕事というのも・・・・・むなしい限りでした。
今回、カムシャフト(中古)ですが、WPC処理行いました。
摺動性向上という事でのご依頼でした。ハウジング側を処理するか迷いましたが、カム側を施工しました。

タグ:カムシャフト, WPC処理
カテゴリー: 加工 | コメントは受け付けていません。
2010 年 3 月 9 日 火曜日 by 営業A
遂に、VR38の燃焼室をガリガリ削り始めました~。

後にコンプリートヘッドの製作の為のテストカットですが、思った以上にイメージ通りに削れています。
これからもちろんポートもやって、ベリリウムリング付けて、ビックバルブも付けて、やる事やっちゃいますよ~。
そん時には強化バルブスプリングも出来ているので、もっとリフトの高いカムシャフトも一緒に組み込めるはず!
、この先からはまだ未知との遭遇なので、どうなるか解りません。
だけど、どうなるか解らないのが楽しいんですっ!
タグ:R35, VR38DETT, カムシャフト, ヘッド, 加工, 燃焼室MC加工
カテゴリー: 加工, 四輪, 国産車, 製品 | コメントはまだありません »
2010 年 1 月 6 日 水曜日 by 営業A
R35GT-Rのカムシャフトが完成しました。

いわゆるそのまま組んでセッティング無し(この言い方は適当じゃないかな・・)のボルトオンカムシャフトです。バルブスプリングの交換も無し、シム調も無し、バルタイを変更しなくても良い仕様です。
驚いたのは、結構パワー出ます。シャシダイで計測すると、30~45ps位アップし、ノーマルエンジンのブースト1.3k仕様と同じ位です。
もちろん、セッティングして、バルタイ変更すれば、中間もアップして、更なるパワーアップも望めます。
しかし、カム交換・・・、車上では出来なくて、エンジン降ろさないと出来ない・・・。
価格もTYPE-ZEROって事で安価に設定しました。ブーストアップ仕様でプラスαを狙うなら是非お薦めです。
タグ:GT-R, R35, VR38DETT, カムシャフト
カテゴリー: 国産車, 製品 | コメントはまだありません »
2009 年 12 月 19 日 土曜日 by 営業A
オートサロンに向けて、今のままではつまらん!って事で、取り急ぎエンジン降ろしました。

とりあえず試作で完成しているカムシャフトを組み込んでみます。一応、ECUセッティング無し仕様のボルトオンカムシャフトとなります。しかし、カムの交換のみでエンジン降ろすって事は普通ならECUセッティング位するでしょう!って意見もありますが・・・・。まあ、そこはやってみないと解らないので、ファーストステップとして、どうなるなるんだろう?って所から始めます。
もちろん、1種類ではなく、何種類もテストします。
このまま4.0Lキットを組み込んでも良いんですが・・・・。
タグ:GT-R, VR38DETT, カスタムキット, カムシャフト, テスト, デモカー
カテゴリー: 四輪, 国産車, 製品 | コメントはまだありません »
2009 年 12 月 10 日 木曜日 by 営業A
弊社では「ボルトオンカム」って言ってます。現在、ECUセッティング無しでそのまま付ければパワーが出ます!ってカムを着々と開発中です。
既にB16/B18では「タイプ-ZERO」カムシャフトとして販売中ですが、この度K20AのFD2用も完成致しました。
![camshaft-k20[1] camshaft-k20[1]](https://www.junauto.co.jp/machineshop/blog/wp-content/uploads/2009/12/camshaft-k201.jpg)
このカム・・・・、予想以上のパワーが出て驚いております。もちろん、何度もテストしました。
まあ、セッティングした方がパワーは出ましたが、セッティング無しでもここまで出るとはって驚きました。かなりの種類を試作して、もっとパワー出るのもありましたが、良い所を決めたつもりです。
基本的にはFD2用でDC5用はまだ先になっちゃいます。やっぱ違うようなので、DC5はDC5でテスト予定です。既に沢山ある試作カムからのチョイスなので、直ぐに販売可能と思います。
タグ:FD2, K20A, カムシャフト, タイプZERO, ボルトオンカム
カテゴリー: 国産車, 製品 | コメントはまだありません »